中検合格講座

番外編 広東語のカラオケを歌ってみよう!

2024年2月21日

【広告】RAKUTEN

検定試験問題解説第110回2級後編
検定試験問題解説第110回2級後編

2023年11月実施の第110回中国語検定試験2級(筆記試験)の解説の後編。空欄埋め問題は、解説が示すとおり、きちんと比較しながら、違いをしっかり確認することが大切。中文和訳の問題は、まずは全体の内容を把握することが正解への近道。流れで想像できるところは結構あると思います。中文作文問題は、普段の作文を書く練習が肝要。

検定試験問題解説第110回2級前編
検定試験問題解説第110回2級前編

2023年11月に実施された第110回中国語検定試験2級(筆記試験)の解説の前編です。長文問題は、やはり「習うより慣れろ」という感じで、中文の長文を読み慣れることが大切です。語順の問題は、語順の基本を正確にマスターすることに尽きます。用語の意味を尋ねる問題は、意味を知ってさえいれば一瞬で回答できる問題です。

検定試験問題解説第110回3級後編
検定試験問題解説第110回3級後編

2023年11月に実施された第110回中国語検定試験3級(筆記試験)の解説の後編です。試験問題の解説を通して短期間で合格を目指すポイントを説明いたします。中文作文では簡体字を正確に記述できなければ正しく解答できません。日頃から簡体字を書く練習をしてください。簡体字を書く練習をしておくと本番でも慌てないと思います。

検定試験問題解説第110回3級前編
検定試験問題解説第110回3級前編

2023年11月に実施された第110回中国語検定試験3級(筆記試験)の解説(前編)です。過去の試験問題の解説を通し、短期間で合格を目指すポイントを説明します。神部龍章の部屋では中国語文法講座(全20回)もございます。こちらも合わせてご覧ください。 検定試験問題の傾向や出題内容、検定試験問題の解き方を徹底解説中!

検定試験問題解説第109回4級後編
検定試験問題解説第109回4級後編

2023年6月に実施された第109回中国語検定試験4級(筆記試験)の解説【後編】です。3級合格を目指して勉強していても、勉強に行き詰まったり、不安になったりすることはありませんか?そういうときには、下のレベルの4級試験問題を気分転換でトライしてみるとよいと思います。スラスラと解ければ、自信にもつながると思います。

検定試験問題解説第109回4級前編
検定試験問題解説第109回4級前編

2023年6月に実施された第109回中国語検定試験4級(筆記試験)の解説【前編】です。3級合格を目指して勉強していても、勉強に行き詰まったり、不安になったりすることはありませんか?そういうときには、下のレベルの4級試験問題を気分転換でトライしてみるとよいと思います。スラスラと解ければ、自信にもつながると思います。

検定試験問題解説第109回3級後編
検定試験問題解説第109回3級後編

2023年6月に実施された第109回中国語検定試験3級(筆記試験)の解説の後編です。試験問題の解説を通して短期間で合格を目指すポイントを説明いたします。中文作文では簡体字を正確に記述できなければ正しく解答できません。日頃から簡体字を書く練習をしてください。簡体字を書く練習をしておくと本番でも慌てないと思います。

検定試験問題解説第109回3級前編 
検定試験問題解説第109回3級前編 

2023年6月に実施された第109回中国語検定試験3級(筆記試験)の解説(前編)です。直近の試験問題の解説を通して、短期間で合格を目指すポイントを説明いたします。神部龍章の部屋では中国語文法講座(全20回)もございます。こちらも合わせてご覧ください。

検定試験問題の傾向や出題内容、検定試験問題の解き方を徹底解説中!

検定試験問題解説第108回4級後編
検定試験問題解説第108回4級後編

2023年3月に実施された第108回中国語検定試験4級(筆記試験)の解説【後編】です。3級合格を目指して勉強していても、勉強に行き詰まったり、不安になったりすることはありませんか?そういうときには、下のレベルの4級試験問題を気分転換でトライしてみるとよいと思います。スラスラと解ければ、自信にもつながると思います。

検定試験問題解説第108回4級前編
検定試験問題解説第108回4級前編

2023年3月に実施された第108回中国語検定試験4級(筆記試験)の解説【前編】です。3級合格を目指して勉強していても、勉強に行き詰まったり、不安になったりすることはありませんか?そういうときには、下のレベルの4級試験問題を気分転換でトライしてみるとよいと思います。スラスラと解ければ、自信にもつながると思います。

検定試験問題解説第108回3級後編
検定試験問題解説第108回3級後編

2023年3月に実施された第108回中国語検定試験3級(筆記試験)の解説の後編です。直近の試験問題の解説を通して、短期間で合格を目指すポイントを説明します。長文読解で本文の内容と一致するものを選ぶ問題にて確実に得点するには、確実に正しくないものを消去する「消去法」がお薦めです。ただし、全体の時間配分に留意が必要です。

検定試験問題解説第108回3級前編
検定試験問題解説第108回3級前編

2023年3月に実施された第108回中国語検定試験3級(筆記試験)の解説です。直近の試験問題の解説を通じ、短期間で合格を目指すポイントを説明します。世の中には各種教材が出ていますが、語順をきちんと説明しているものは、まだまだ少ないと思います。語順の基本を正確にマスターすれば、短期間で3級合格も達成できると思いますよ。

検定試験問題解説第107回4級
検定試験問題解説第107回4級

2022年11月に実施された第107回中国語検定試験4級(筆記試験)の解説です。3級合格を目指して勉強していても勉強に行き詰まったり、不安になったりすることはありませんか?そういうときには、下のレベルの4級試験問題を気分転換でトライしてみるとよいと思います。スラスラと解ければ、自信にもつながると思います。

検定試験問題解説第107回3級
検定試験問題解説第107回3級

2022年11月に実施された第107回中国語検定試験3級(筆記試験)の解説です。直近の試験問題の解説を通して短期間で合格を目指すポイントを詳しく説明します。いろいろな教材が出ていますが、語順をきちんと説明しているものはまだ少ないと思います。語順の基本を正確にマスターすれば、短期間で3級合格も達成できると思います。

第8章 中検3級ピンイン
第8章 中検3級ピンイン

中検3級筆記試験では、問1で計10問(各2点、20点満点)のピンイン問題が出題されています。合格を目指すにはここで高得点をゲットしたいところです。しかし、単語を何でもかんでも記憶するのは大変短編です。そこで、過去の検定試験問題を徹底分析し、その傾向を探ってみました。音声教材付です。効果的かつ効率的に勉強いたしましょう!

第7章 中国語のドラマを見て楽しもう!
第7章 中国語のドラマを見て楽しもう!

短期間で中検合格を目指すには中国語の語感を身に着けることが一番の近道です。今回は「中国語のドラマを見て楽しもう!」と題し、お薦めの5作品を紹介させていただきます。どれも豪華絢爛で見ごたえがあるドラマですよ。勉強として活用する一番良い方法は、全話見てから好きな場面などをYoutube動画で中国語版で視聴することです。

第6章 中国語のカラオケを歌ってみよう!
第6章 中国語のカラオケを歌ってみよう!

短期間で中検合格を目指すには、なんといっても中国語の語感を身に着けることが一番の近道です。今回は、「中国語のカラオケを歌ってみよう!」と題して、効果的な練習法などを解説いたします。必見ですよ。ちょっと勉強のことを忘れてエンジョイいたしましょう!ピンイン付き動画で歌を聴きながらピンインで発音を一つ一つ確認しましょう。

第5章 リスニング対策(Youtube動画を活用しよう)
第5章 リスニング対策(Youtube動画を活用しよう)

中検合格を目指すにはリスニング能力の向上は必須です。しかし、中国語教材を繰り返し聞くのは退屈ですよね。そこでぜひお薦めしたいのが「YouTube動画」の活用です。中国語のドラマなども無料で見放題です。便利な世の中になりました。今回は中国語のドラマの一幕を「YouTube動画」で見て活用する方法をご紹介いたします。

第4章 出題内容を知る・筆記試験❷
第4章 出題内容を知る・筆記試験❷

検定試験の筆記問題のうち、単語を並べる問題は要するに語順の問題です。長文の問題は最後にゆっくりと取り組むほうがよさそうだ。この講座の説明を少し読み進めただけで、中国語の作文が書けるようになりますよ。過去に出題された文例をノートに記録して、ポイントを整理しておけば、すらすらと書けるようになります。あとは簡体字の練習です。

第3章 出題内容を知る・筆記試験❶
第3章 出題内容を知る・筆記試験❶

検定試験の筆記問題では、空欄を埋める問題や語順の問題で高得点を狙います。解答に必要な最小限の知識とポイントを知っていれば正解率も自然と上がります。正しいピンイン表記を選ぶ問題でもよい方法が一つあるよ。結局、声調の上がり下がりを意識して練習しないと上達しないので、練習すれば「語感」が自然と身についてくるので「心配無用」。

第2章 出題内容を知る・リスニング❷
第2章 出題内容を知る・リスニング❷

リスニング問題のうち、二人の会話を聞いて答える問題では、会話は結構長いが、全部を聞き取ろうとする必要は全くありません。この設問では、予め質問文が書いてありますので、そこに集中します。長文聞取りの問題では、長文の読み上げは結構長いと思いますが、全部を聞き取ろうとする必要はなく、話の要点を理解するように集中します。

第1章 出題内容を知る・リスニング❶
第1章 出題内容を知る・リスニング❶

リスニングで高得点を取るには、聞き取る「コツ」が必要です。質問がいつも正しく聞き取れるとは限りません。例えば、「我早就到学校了,你在哪儿呢?」の質問のうち、前半は聞き取れず、後半の「あなたはどこにいますか?」だけ聞き取れたとします。その場合、短いやり取りですが、重要な点は通常どのように言うかを考える「想像力」です。

中国語文法講座
中国語文法講座

この講座は、過去の中国検定試験の出題内容を分析し、中国語文法に関する必須事項を全20回の講座で習得できるように構成しています。検定試験勉強中の方々には必見の講座です。また、中国語会話の上達、お仕事で活かせるように中国語を実践的に学びたい方々のために、全ての掲載例文にはネイティブスピーカーの音声教材も付けています。

中国語検定試験3級(筆記模擬試験)第1回
中国語検定試験3級(筆記模擬試験)第1回

この模擬試験は、ブログサイト「神部龍章の部屋」の「短期間で中国語検定試験3級合格を目指す講座」、「中国語文法講座」をご覧いただいている読者の方々が実力確認を行われることを手助けするための教材です。本教材の内容は、日本中国語検定協会にて公開掲載されている内容を独自に分析した上で完全なオリジナル版として作成したものです。

番外編 広東語のカラオケを歌ってみよう!
番外編 広東語のカラオケを歌ってみよう!

今回は、番外編ということで、広東語のご紹介です。短期間で中検3級合格を目指しておられる皆さま方も気分転換としてお楽しみくださいませ。皆さんは、「広東語」というものをご存じですか。中国の広東省地方で話されている中国語の方言です。特に、香港とマカオは、特別行政区として独自の歴史があり、公用語として広東語が用いられています。

previous arrow
next arrow
検定試験問題解説第110回2級後編
検定試験問題解説第110回2級前編
検定試験問題解説第110回3級後編
検定試験問題解説第110回3級前編
検定試験問題解説第109回4級後編
検定試験問題解説第109回4級前編
検定試験問題解説第109回3級後編
検定試験問題解説第109回3級前編 
検定試験問題解説第108回4級後編
検定試験問題解説第108回4級前編
検定試験問題解説第108回3級後編
検定試験問題解説第108回3級前編
検定試験問題解説第107回4級
検定試験問題解説第107回3級
第8章 中検3級ピンイン
第7章 中国語のドラマを見て楽しもう!
第6章 中国語のカラオケを歌ってみよう!
第5章 リスニング対策(Youtube動画を活用しよう)
第4章 出題内容を知る・筆記試験❷
第3章 出題内容を知る・筆記試験❶
第2章 出題内容を知る・リスニング❷
第1章 出題内容を知る・リスニング❶
中国語文法講座
中国語検定試験3級(筆記模擬試験)第1回
番外編 広東語のカラオケを歌ってみよう!
previous arrow
next arrow

短期間で中国語検定試験3級合格を目指す講座

欢迎参加神部龙章的中文讲座!

次回の第112回検定試験は、2024年6月23日(日)

 

【広告】
「Amazon タイムセール!」 人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール ❣❣❣

 

ゴーヤン
ゴーヤン

こんにちは。ゴーヤンです。
今回は、番外編ということで「広東語のカラオケを歌ってみよう!」と題して、広東語のご紹介です。短期間で中検3級合格を目指しておられる皆さま方も気分転換としてお楽しみくださいませ。

 

 【広告】

1.広東語について

(1)広東語とは

 皆さんは、「広東語」というものをご存じですか。中国は広いので、同じ中国語でもいろいろな方言があります。広東語は、広東省地方で話されている中国語の方言です。特に、香港とマカオは、特別行政区として独自の歴史があり、言語の文化も中国本土とは別の進展をしてきましたので、公用語として広東語が用いられています。また、中国圏以外の海外に進出した「華僑」と呼ばれる方々は、広東省地方を中心とした中国南部の方々が多いので、その子孫の方々が形成しているコミュニティ(例えば、各地のチャイナタウンなど)でも広東語が使用されています。

 また、書体も「繁体字」という本来の漢字スタイルが今も使用されています。日本でも昔は繁体字を使っていました。例えば、森鴎外の小説などを読むと難しい書き方の漢字が多数出てきますが、これが繁体字です。現在、繁体字は、香港・マカオのほかには、台湾でも使用されています。台湾では主に中国語の普通話が話されていますが、漢字の書体は繁体字です。

 ちなみに、神部龍章の部屋における「中国語検定試験3級合格を目指す講座」及び「中国語文法講座」では、すべて「簡体字」で記載しています。これは、検定試験において、中文作文の問題で正確な簡体字を書くことが求められているからです。検定試験合格を目指しておられる皆さま方は、繁体字はあくまでも気分転換の娯楽として位置づけていただき、引き続き、正確な簡体字の練習に励んでくださいませ。

(2)広東語の特徴

 中国語の普通話では、皆さまご承知のとおり「四声」が重要ですが、広東語の声調は一般的に「六声」と言われています。

 広東語のの声調について、ウエブサイト上で検索すると「今日からの広東語ー声調」の記事の中で、わかりやすい図が紹介されていましたので、こちらを引用して説明させていただきます。筆者のMeijau_miyu様、わかりやすい説明図、誠に有難うございます。

  • 第一声:「高音」(普通話の第一声と同じ)
  • 第二声:「中➡高」(普通話の第二声と似た感じ)
  • 第三声:「中音」(広東語特有の声調)
  • 第四声:「中➡低」(普通話の第四声と似た感じ)
  • 第五声:「低➡中」(普通話の第三声に似た感じ)
  • 第六声:「低音」(広東語特有の声調)

 広東語の発音記号は、声調が6つもあるので、普通話のピンインのようなルビ記号をつけるのではなく、アルファベット表記の発音記号の最後に数字を付けて声調の違いを示します。

 例えば、上図に登場する各漢字は、第一声「夫(fu1)」、第二声「苦(fu2)」、第三声「富(fu3)」、第四声「乎(fu4)」、第五声「婦(fu5)」、第六声「父(fu6)」といった感じになります。

 「百聞は一見にしかず」です。ちょっと、声調の違いを聞いてみてください。

 いかがでしょうか?かなり難しいですよね。ははは。まあ、あまり気にしないでください。そもそも声調の数字が付いた発音記号などは、研究者の方々が声調の違いを説明するためにつけておられるようなものです。普段、会話をするときに、番号など考えていることは非現実的です。「習うより慣れろ」というところだと思います。特に、カラオケを歌うときには、声調の影響も小さくなるので、カラオケはオリジナルに合わせて口真似するところが基本ですね。

食事する「食飯」は6声の発音記号で書くと、食[sik6]飯[faan6]となりますが、広東語には、この「食」のように、短く発音するものが多くあります。この点に着目し、第一声:「高音」、第三声:「中音」、第六声:「低音」に分類される漢字のうち、このように短く発音するものを分けて考え、第七声(高音・軽声)、第八声(中音・軽声)、第九声(低音・軽声)として分類し、「九声」として整理する方法もあります。

 

2.練習の仕方

  • まずはメロディーをしっかり聞いてください。日本語の歌でもメロディーを知らない歌はまったく歌えません。広東語の歌詞が気になると思いますが、メロディーの確認目的で何度か聞いてくださいませ。
  • 次に、広東語歌詞の把握です。中国語や広東語のカラオケでは、本来、ピンインはついていませんので、漢字だけを見て歌うのが基本ですが、最初は、読み方がわかならい漢字もたくさんでてきますので、発音記号が付いている動画では、歌を聴きながらピンインで発音を一つ一つ確認してください。今回ご紹介したGM Lyricさんの動画には発音記号もついていますので、ご参照ください。なお、ピンインが付いていない動画では、お手数ですが、一つ一つ調べることをお勧めします。
  • カラオケ店に行って中国語曲を選ぶと、必ずカタカナのルビが付されているのですが、邪魔なので、操作パネルで毎回ルビ消しをやっています。カタカナ読みで楽しんでしまうと中国語や広東語が上達しませんのでお勧めしません
  • 上述でご紹介したとおり、広東語には基本的に6声あり、声調を間違えると通じない訳ですが、私たち外国人には、音楽の歌詞になると、声調がやや弱まるように聞こえます。しかしながら、歌を歌うときにも口真似で声調を踏まえて歌うように心がけてください。平坦に発音すると全く違うものになってしまいます。
  • 歌詞のついていないカラオケ動画で練習したくなるかもしれませんが、広東語の勉強の一環で取り組むのであれば、歌詞がついた動画を見ながら、なぞるように歌う練習をすることをお勧めします。要するに、ものまねの練習をするようなつもりで取り組むと語感が短期間で身に付くと思います。

 

3.広東語の歌を検索してみよう

(1)紅日

ゴーヤン
ゴーヤン

香港の男性歌手・李克勤さんの「紅日」は中華圏での大ヒット曲です。「知らない人はいない」といっても過言ではないと思いますので、練習して歌えるようになると拍手喝采を受けると思います。メロディーは、立川俊之さん作曲の「それが大事(大事マンブラザーズ)」で、そのカバー曲となっています。日本語の曲であれば、何でもカラオケで歌えるというわけではないですよね。そうです。カラオケをうまく歌うには、何と言ってもメロディーを知っているというところが大事(それが大事)なんです。ははは。カバー曲ですが、大事マンブラザーズの歌とは全然違った感じの曲となっていますので、まずは聞いてみてください。

今回ご紹介する動画は、GM Lyricさんの「红日 李克勤 (歌词版)」です。素晴らしい動画を有難うございます。この場にて厚くお礼申し上げます。

チャッピー
チャッピー
「红日 李克勤 (歌词版)」by GM Lyric
ゴーヤン
ゴーヤン

歌詞付きの動画で歌う練習をして、少し歌えるようになると、やはりカラオケもやりたいですよね。今回ご紹介した3曲については、神部龍章の部屋においてオリジナルYouTube動画を作成しましたので、ご紹介させていただきます。

ご紹介する動画は、【红日】 李克勤 煙火匯演・卡拉OK・附中文字幕、神部龍章・中文教材(神部龍章の部屋・中国語教材)@Kanbe_Ryusho2023です。美しい花火とともに、カラオケをお楽しみください。

チャッピー
チャッピー
【紅日】李克勤(詞:李克勤 曲:立川俊之)卡拉OK・附繁体字中文字幕・神部龍章・中文教材 @Kanbe_Ryusho2023

(2)MONICA

ゴーヤン
ゴーヤン

次にご紹介するのは、香港の男性歌手・張國榮(レスリー・チャン)さんの「MONICA」です。こちらは、吉川晃司さんの「モニカ」のカバー曲です。この曲が練習しやすいのは「Thanks Thanks Thanks Thanks Monica~」と英語の歌詞がたくさん出て来るからです。広東語のカラオケを始めると「英語の歌はなんて歌いやすいんだ~」なんて思っちゃう感じです。ははは。リズム感のある歌なので、一つ一つの発音よりも、歌詞の流れをとらえるように歌ってみてくださいませ。

今回ご紹介する動画は、GM Lyricさんの「Monica 张国荣 (歌词版)」です。素晴らしい動画を有難うございます。この場にて厚くお礼申し上げます。

チャッピー
チャッピー
「Monica 张国荣 (歌词版)」by GM Lyric

ご紹介する動画は、【MONICA】張國榮 卡拉OK・附中文字幕(繁体字),神部龍章的房间・中文教材(神部龍章の部屋・中国語教材)@Kanbe_Ryusho2023です。広東語のカラオケをお楽しみください。

チャッピー
チャッピー
【MONICA】張國榮(詞:黎彼得 曲:NOBODY)卡拉OK・附繁体字中文字幕・神部龍章・中文教材 @Kanbe_Ryusho2023

(3)愛情陷阱

ゴーヤン
ゴーヤン

そして、次にご紹介するのは、香港の男性歌手の譚詠麟(アラン・タム)さんの「愛情陷阱」です。こちらは、芹尺廣明さん作曲で、原曲は「背中ごしにセンチメンタル」(歌手「宮里久美」)という歌だそうです。恐縮ながら、原曲のことは全然知りませんでしたが、原曲をうまくアレンジしたカバー曲となっており、譚詠麟さんのヒット曲のひとつです。上述で紹介した2曲以上にスピード感満載の歌となっていますので、やや難しいかもしれませんが、うまくリズムに乗ることができれば、とても歌いやすい曲だと思います。

今回ご紹介する動画は、GM Lyricさんの「爱情陷阱 谭咏麟 (歌词版)」です。素晴らしい動画を有難うございます。この場にて厚くお礼申し上げます。

チャッピー
チャッピー
「爱情陷阱 谭咏麟 (歌词版)」by GM Lyric

ご紹介する動画は、【愛情陷阱】譚詠麟 卡拉OK・附中文字幕(繁体字),神部龍章的房间・中文教材(神部龍章の部屋・中国語教材)@Kanbe_Ryusho2023です。広東語のカラオケをお楽しみください。

チャッピー
チャッピー
【愛情陷阱】譚詠麟(詞:潘源良 曲:芹尺廣明)卡拉OK・附繁体字中文字幕・神部龍章・中文教材 @Kanbe_Ryusho2023

 

ゴーヤン
ゴーヤン

皆さま、今回の「広東語のカラオケを歌ってみよう!」はいかがでしたでしょうか。カラオケの練習イメージはつかめたかな?講座でお勧めする方法で練習していただくと、楽しみながら広東語の語感が短期間で身に付きますので是非チャレンジしてみてください。歌の選曲はなんでも大丈夫ですよ。好きな歌を繰り返し聞いて、歌って、上達の道を探ってください。

毎回、こういう勉強だと楽しいよね!
ではまた。

チャッピー
チャッピー

 

神部龍章の部屋からのご案内

【お知らせ➀】

新たな試みとして、講座をご覧いただいている読者の方々が実力確認を行われることを手助けするための教材として「第1回模擬試験(筆記)中国語検定試験3級」を独自に作成しました。ぜひお試しくださいませ。

【おしらせ②】

中検合格講座「第8章 中検3級傾向分析(ピンイン)」において、音声教材を追加いたしました。各単語の発音の習得にご活用ください!

【おしらせ③】

このたび、神部龍章の部屋においてオリジナルYouTube動画(中国語カラオケ🎤:月亮代表我的心、夜来香、后来)を作成しました中検合格講座「第6章 中国語のカラオケを歌ってみよう!」をご覧くださいませ♪♪♪

 

【広告】
「Amazon タイムセール!」 人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール ❣❣❣

【広告】U-NEXT


【広告】アソビュー