函館の夜景と函館市内の風景
函館に行ったらぜひ夜景はお薦めです。私の知るところでは「日本三大夜景」は、北から「函館」「神戸(六甲山)」「長崎」と言われていると思いますが、その中でも函館の夜景は最高です。函館では、秋は駆け足で過ぎていきます。10月下旬には市内でも紅葉を見ることができます。そして11月には冬がだんだんと近づいてきます。「函太郎」は地元の回転寿司屋です。回転寿司といっても、ネタは本物です。函館駅からバスで約10分で行けます。バス停「宇賀浦町」で降りると近いです。



トラピスト大修道院
トラピスト大修道院は、函館駅から道南いさりび鉄道の「渡島当別(おしまとうべつ)駅」で下車、徒歩30分くらいのところにあります。2km以上ありますので、気候がよいときでないと大変です。
トラピストバターが有名です。このバターから作ったバター飴やクッキーが美味しいですね。



自作のいくら醤油漬け
9月に入ると、スーパーの店頭では、お手頃価格の「すじこ」がたくさん出てきます。
すじこは、自宅で金網を使ってバラバラにすることがきます。ひと手間かかりますが、これを醤油漬けにすると、好みの味付けの「いくらの醤油漬け」が完成!
市販の物と同じように冷凍保存できます。
