中検合格講座
欢迎参加神部龙章的中文讲座!
次回の第113回検定試験は、本年11月24日(日)です。
こんにちは。ゴーヤンです。
今回は2023年3月に実施された第108回中国語検定試験3級(筆記試験)の解説です。過去の試験問題の解説を通して、短期間で合格を目指すポイントを説明するよ。
1.3級筆記試験の構成と配点
筆記(選択式・記述式)100点満点においては、第1問から第5問までの計41問で構成され、問題形式は従来と同じスタイルで出題されました。
3級筆記試験においては65点以上を取る必要があります。
なお、実際の試験問題文は、日本中国語検定協会「試験問題・解答」をご参照ください。
第108回(2023年3月)3級問題と解答
3級問題の出題概要
- 第1問 発音の問題(計10問、配点20点(各2点))
- (1)~(5) 声調の組み合わせが同じものを選ぶ
- (6)~(10) 正しいピンイン表記を選ぶ
- 第2問 空欄埋め問題(計10問、配点20点(各2点))
- (1)~(10) 文中の空欄を埋めるのに正しいものを選ぶ
- 第3問 語順の問題(計10問、配点20点(各2点))
- (1)~(5) 日本語の意味に合う正しい語順の中国語文を選ぶ
- (6)~(10) 日本語の意味に合う正しい語順の中国語文を作る際に[ ]に入れる単語を選ぶ
- 第4問 長文読解の問題(計6問、配点20点((1)~(4):3点・(5)&(6):4点))
- (1)~(5) 長文中の空欄を埋めるのに適当なものを選ぶ
- (6) 本文の内容と一致するものを選ぶ
- 第5問 作文の問題(計5問、配点20点(各4点))<筆記試験>
- (1)~(5) 日本語を中国語に訳す(簡体字で書く)
2.3級筆記試験問題の解説
第1問 声調とピンイン
第1問の前半5題は、声調の組み合わせが同じものを答えの選択肢4つの中から選びます。後半5題は、正しいピンイン表記を答えの選択肢4つの中から選ぶ問題だよ。
声調とピンイン問題の対策については、第8章 中検3級傾向分析(ピンイン)にて詳しく解説していますのでご参照くださいませ。
第2問 空欄埋め
第2問は、文中の空欄を埋めるのに正しいものを答えの選択肢4つの中から選びます。
(1)量詞「双」
- 適切な量詞を選ぶ問題です。
- 名詞「鞋」の量詞は「双」です。
- 中国語では、日本語以上に物を数えるときに付ける量詞の種類が多いので、その都度、覚える必要があります。
(2)副詞「才」
- 適切な副詞を選ぶ問題です。
- ある事柄の発生・終了が遅いと感じた場合に、時間を示す語句+「才」の形でやっと、「才来」でやっと来たという感じ。
- 「你怎么这么晚才来呢?」は「どうしてこんなに遅く来たのですか。」
- 副詞「才」について詳しくは中国語文法講座 20)中文作文❷(副詞が鍵となる作文をご覧ください。
(3)前置詞「把」(把構文)
- 把構文の語順を尋ねる問題です。
- 把構文とは「主語+把+名詞(強調対象)+動詞」の形で、強調対象(名詞)を先に述べる構文です。
- 「借我用一下」と「我」の前に「借」があるので、「给」「使」「让」が入らないことがすぐに分かれば3級合格レベル
- 詳しくは中国語文法講座 15)把構文をご覧ください。
(4)助動詞「不用」
- 「不用」は「・・・しなくてもよい」
- 「不用担心」は「心配ご無用です」
(5)副詞「一会儿」
- 「一会儿就」で動詞を修飾する連用修飾語となり、「しばらくすると」。
- 「一会儿就」について詳しくは中国語文法講座 20)中文作文❷「一会儿の用法」をご覧ください。
(6)前置詞「被」(受身文)
- 受身文の語順を尋ねる問題です。
- 受身文は「主語(A)+被+行為者(B)+動詞(行為者の動作)」の形で「AはBに・・・された」となります。
- 「被人拿走了」で「持ち去られました」
- 詳しくは中国語文法講座 14)受身文をご覧ください。
(7)アスペクト助詞「着」
- 「動詞+着」の形で動詞の直後に「着」を用い、状態の持続を表します。
- 「着」は、動きが静かな動詞の後に付いて状態が持続していること(例えば、壁に絵が掛けてあるやソファーに座っているなど)を表す点が重要です。
- 「他在沙发上坐着。」は「彼はソファーに座っています。」
- 「等着(目的語)」で「~を待っている」
- 詳しくは中国語文法講座 6)助詞「着」をご覧ください。
(8)方向補語の派生義「吃起来」
- 「方向補語の派生義」は、本来の方向を示す概念から、言葉の意図するイメージが広がって意味がさらに派生した使い方。
- 「吃起来」で「食べてみる」
- 詳しくは中国語文法講座 8)方向補語をご覧ください。
(9)動詞+可能補語「看不清楚」
- 「可能補語」は、肯定形で「得」、否定形で「不」を挿入して実現可能か否かを表す補語です。
- 肯定形「・・・できる」、否定形「・・・できない」という意味になります。
- 「看不清楚」は「はっきり見えない」
- 詳しくは中国語文法講座 10)可能補語をご覧ください。
(10)前置詞「连」
- 「连~都(也/还)・・・」の形で,「~でさえも・・・」
- 「连三岁的小孩子都懂」は「三歳の子供でさえもわかる」
第3問(前半5題)語順
第3問の前半5題は、日本語で示された文章の意味に合う正しい語順の中国語文を答えの選択肢4つの中から選びます。
(1)数量目的語
- 数量目的語(目的語の名詞の前に数量を置く形式)の語順を尋ねる問題です。
- 「第3章 出題内容を知る・筆記試験❶」において、「わたしはきのう5 時間アルバイトをしました。」は「我昨天打了五个小时工。」という順序になることを勉強しました。
- 「テーブルの上にはワインの瓶が二本置いてあります。」は「餐桌上放着两瓶葡萄酒。」となります。
- 餐桌上(場所/「上」は方位詞)+放(動詞)+着(アスペクト助詞)+两瓶葡萄酒(数量目的語)。
- 方位詞について詳しくは中国語文法講座 14)方位詞をご覧ください。
(2)副詞の語順
- 副詞の語順を尋ねる問題です。
- 否定の副詞は、動詞(助動詞)/形容詞の直前に置きます。
- 「私はまだ宿題をやり終えていません。」は「我还没做完作业。」となり、「还」「没」+(動詞)の順番です。
- 「私は少しも疲れていません。」は「我一点儿也不累。」となり、「一点儿」「也」「不」+(形容詞)
- 「私も~へ行きたくありません」は「我也不想去~。」となります。
- 我(主語)+也(副詞)+不(副詞/否定)+想(助動詞)+去(動詞)~
- 副詞の語順について詳しくは中国語文法講座 20)中文作文❷(副詞が鍵となる作文をご覧ください。
(3)接続詞「只要」
- 接続詞「只要」を用いた文章の語順を尋ねる問題です。
- 「只要~, ・・・」は「~しさえすれば,・・・である」
- 「坚持(動詞)+下去(方向補語)」で「頑張り続ける」となります。「坚持(動詞)」は、頑張りぬく、やり通す、「下去(方向補語)」は、途中でやめないで結果が出るまで行なうことを示しています。
- 「きっと成功します」は、一定(副詞)+会(助動詞)+成功(動詞)+的(語気助詞)。
- 語気助詞「的」は、「・・・だよ。・・・ですよ。」という意味で、肯定的な判断を表し、話し手が言うことを相手にも確認するニュアンスで用います。
(4)使役文
- 使役文の語順を尋ねる問題です。
- 「母は私にパンとケーキを買いに行かせます。」は「妈妈让我去买面包和蛋糕。」となり、妈妈(主語)+让我(前置詞句)+去(動詞)+买面包和蛋糕(動詞句)。
- 使役文の否定形は「妈妈不让我去买面包和蛋糕。」となり、「不(副詞)+让我(前置詞句)」です。
- 「私にお酒を飲ませる」ならば「让我喝酒」、「私にお酒を飲ませない」は「不让我喝酒」。
- 「怎么(代詞)+也(副詞)」で「どうしても・・・」という意味で、置く場所は、主語の次に置きます。
- 使役文について詳しくは中国語文法講座 14)使役文と兼語文をご覧ください。
(5)連体修飾語
- 連帯修飾語の語順を尋ねる問題です。
- 「卒業式に出るときは、スーツを着て、ネクタイを締めます。」は「参加毕业典礼的时候,要穿西装,系领带。」となりますが、「参加毕业典礼的时候」は、参加毕业典礼(連体修飾語)+的(構造助詞)+时候(名詞)となっています。
- さらに「参加毕业典礼(連体修飾語)」は、参加(動詞)+毕业典礼(目的語)の順番です。
- 「私はここに公園があることを知っている。」は「我知道这儿有公园。」なので、「ここに公園があることを知っている人」は「知道这儿有公园的人」となります。
- 連体修飾語の語順について詳しくは中国語文法講座 1)連帯修飾語をご覧ください。
第3問(後半5題)語順
第3問の後半5題は、日本語の意味に合う正しい語順の中国語文を作る際に、[ ]に入れる単語を答えの選択肢4つの中から選びます。きちんと並べることができないと正しく解答できないので、要するに語順の問題ですね。
(6)形容詞「一样」の用法
- 形容詞「一样」の語順を尋ねる問題です。
- 「跟(同・和)~(前置詞句)+一样(形容詞)+・・・(形容詞)」の形で用い、「~と同じくら・・・である」
- 「弟は兄と同じくらい背が高い。」は「弟弟跟哥哥一样高。」となります。
- したがって「上海的春天跟东京一样暖和。」ですね。
- 上海的春天(主語)+跟东京(前置詞句)+一样(形容詞)+暖和(形容詞)。
(7)副詞の語順
- 副詞の語順を尋ねる問題です。
- 副詞「千万」は「くれぐれも」という意味です。
- 副詞は、動詞/助動詞の前に置きます。否定の副詞は動詞/助動詞の直前に置きます。
- 方位詞「以后」は、「主語+[在]以后+述語」または「[在]以后+主語+述語」の形で「以後、その後、今後」。
- したがって、「你以后千万不要迟到了。」となります。
- 你(主語)+以后(方位詞)+千万(副詞)+不(副詞/否定)+要(助動詞)+迟到(動詞)+了(語気助詞)。
(8)可能補語
- 可能補語の語順を尋ねる問題です。
- 「可能補語」とは、肯定形で「得」、否定形で「不」を挿入して実現可能か否かを表す補語です。肯定形「・・・できる」、否定形「・・・できない」という意味になります。
- 做(動詞)+不完(可能補語)で、「やり終えられない」。「私は一日でやり終えられない。」は「我一天做不完。」
- したがって、「这么多工作我一天做不完。」です。
- 这么多工作(主題)+我(主語)+一天(数詞+量詞)+做(動詞)+不完(可能補語)。
- 詳しくは中国語文法講座 10)可能補語をご覧ください。
(9)様態補語
- 様態補語の語順を尋ねる問題です。
- 「様態補語」とは、動詞や形容詞の直後に、構造助詞「得」を伴い、「得」に続くフレーズ等で、動作・行為・状態がどうであるかを具体的に詳しく説明・描写する補語です。
- 特に、動詞が目的語を取る場合の用法が重要です。様態補語は動詞のすぐ後に「得・・・」と続ける必要があるので、動詞が目的語を取る場合には、同じ動詞を再度用い、「動詞+目的語+同じ動詞+得+様態補語」という構成になります。
- 例えば、「彼女は中国語を流ちょうに話します。」は「她说汉语说得很流利。」となります。
- 名詞「围棋」は「囲碁」、下(動詞)+围棋(目的語)で「碁を打つ」。
- したがって、「我下围棋下得不太好。」です。
- 我(主語)+下(動詞)+围棋(目的語)+下(同じ動詞)+得(構造助詞)+不太好(様態補語)。
- 詳しくは中国語文法講座 9)様態補語をご覧ください。
(10)副詞「多么」の用法
- 副詞「多么」を用いた文章の語順を尋ねる問題です。
- 副詞「多么」は、「多么+形容詞/動詞+呀(啊・哪・哇)」の形で感嘆文に用い,「なんと、なんて」という意味になります。
- したがって、「这孩子多么可爱呀!」です。
- 这孩子(主語)+多么(副詞)+可爱(形容詞)+呀(語気助詞)!
皆さま、中国語検定試験3級(筆記試験)<前半>の解説はいかがでしたでしょうか?世の中には、いろいろな教材が出ていますが、語順をきちんと説明しているものは、まだまだ少ないと思います。語順の基本を正確にマスターすれば、短期間で3級合格も達成できると思いますよ。
神部龍章の部屋からのご案内
【お知らせ➀】
新たな試みとして、講座をご覧いただいている読者の方々が実力確認を行われることを手助けするための教材として「第1回模擬試験(筆記)中国語検定試験3級」を独自に作成しました。ぜひお試しくださいませ。
【おしらせ②】
中検合格講座「第8章 中検3級傾向分析(ピンイン)」において、音声教材を追加いたしました。各単語の発音の習得にご活用ください!
【おしらせ③】
このたび、神部龍章の部屋においてオリジナルYouTube動画(中国語カラオケ🎤:月亮代表我的心、夜来香、后来)を作成しました。中検合格講座「第6章 中国語のカラオケを歌ってみよう!」をご覧くださいませ♪♪♪