中国語文法講座④
中検合格講座
欢迎参加神部龙章的中文讲座!
次回の第114回検定試験は、2025年3月23日(日)です。
神部龍章の部屋では、音声読み上げソフト「音読さん」を導入しました。
中国語音声を最大限に活用して、中国語語力をさらに向上させましょう!
このページの音声はすべて「音読さん」です。
Created By ondoku3.com
チャッピー
副詞の用法
副詞「才」
【問題】彼は昨日の午後3時にやっと学校に来ました。 |
【解説】 ◎副詞「才(cái)」は、ある事柄の発生・終了が遅いと感じた場合に〔時間を示す語句+才・・・〕の形で用い、「やっと・・・する(した)/初めて・・・する(した)」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
他昨天下午三点才来学校。 |
tā zuó tiān xià wǔ sān diǎn cái lái xué xiào 。 |
◆語順の説明 他(主語)+昨天下午三点(時間)+才(副詞)+来(動詞)+学校(目的語)。 |
【問題】どうしてこんなに遅く来たのですか。 |
【解説】 ◎副詞「才(cái)」は、ある事柄の発生・終了が遅いと感じた場合に〔時間を示す語句+才・・・〕の形で用い、「やっと・・・する(した)/初めて・・・する(した)」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
你怎么这么晚才来呢? |
nǐ zěn me zhè me wǎn cái lái ne ? |
◆語順の説明 你(主語)+怎么(代詞)+这么晚(時間)+才(副詞)+来(動詞)+呢(語気助詞)? |
<単語帳> 怎么(zěn me):(代詞)なぜ/どうして 这么(zhè me):(代詞)こんなに/そんなに 呢(ne):(語気助詞)いったいどうしてなのかといぶかる気持ちで疑問を発する語気 |
副詞「再」
【問題】私は先にご飯を食べて,それから絵をかきます。 |
【解説】 ◎副詞「再」は同じ動作・行為・状態の繰り返しや継続している様子を示し、まだ実現していない未来のことに用います。未来に「また、・・・する」。 ◎過去に繰り返し行ったことには「再」は使えません。その場合、副詞「又」を使います。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
我先吃饭,然后再画画儿。 |
wǒ xiān chī fàn ,rán hòu zài huà huà ér 。 |
◆語順の説明 {分句1:我(主語)+先(副詞)+吃(動詞)+饭(目的語),}{分句2:然后(接続詞)+再(副詞)+画画儿(動詞)。}。 |
【応用】「分句(fēnjù)」とは 「分句」とは複文を構成するそれぞれの節を指します。分句は、単独でそれぞれが文として成立することができる節であり、複文の中で主文や従属文として組み合して使います。以下、分句1、分句2の記載は省略。 |
【問題】お父さんが帰ってきてから買い物に行きましょう。 |
【解説】 ◎副詞「再(zài)」は、まだ実現されていない未来の動作や行為に用います。ここでの用法は、ある事柄や動作/行為の後に、別の事柄が出現することを示し、〔等~再・・・〕の形で用い、「~してから・・・」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
等爸爸回来我们再出去买东西吧。 |
děng bà bà huí lái wǒ men zài chū qù mǎi dōng xī ba 。 |
◆語順の説明 {(主語省略)+等(動詞)+爸爸回来(目的語/節)}{我们(主語)+再(副詞)+出去(動詞)+买东西(目的語/動詞句)+吧(語気助詞)}。 |
副詞「又」
【問題】彼は昨日来て,今日また来ました。 |
【解説】 ◎副詞「又」は同じ動作・行為・状態の繰り返しや継続している様子を示し、過去に行ったことに用います。過去において「また、・・・した」。 ◎未来に繰り返し行うことには「又」は使えません。その場合、副詞「再」を使います。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
他昨天来了,今天又来了。 |
tā zuó tiān lái le ,jīn tiān yòu lái le 。 |
◆語順の説明 {他(主語)+昨天(時間)+来(動詞)+了(語気助詞),}{今天(時間)+又(副詞)+来(動詞)+了(語気助詞)}。 |
副詞「就」
【問題】私は彼に会ってすぐに好きになりました。 |
【解説】 ◎副詞「就」は、「すぐに/間もなく」 ◎関連語句「一~就・・・」は、2つの動作・行為が時間をおかずに行われる場合に用いられ、「~するとすぐに・・・/~するや否や・・・」 ※関連語句「一~就・・・」については、中国語文法講座18)関連語句もご覧ください。 ◎関連語句「一~就・・・」と同じ用法で他の表現として、「刚~就・・・」「等~就・・・」「才~就・・・」「没[有]~就・・・」があります。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
我一见到他就喜欢上了他。 |
wǒ yī jiàn dào tā jiù xǐ huān shàng le tā 。 |
◆語順の説明 {我(主語)+一(副詞)+见(動詞)+到(方向補語)+他(目的語)}{就(副詞)+喜欢(動詞)+上(方向補語)+了(アスペクト助詞)+他(目的語)}。 ※方向補語について詳しくは中国語文法講座8)方向補語をご覧ください。 |
<単語帳> 上(shàng):(方向補語)〔動詞/形容詞+上+[目的語]〕の形で用い、動作/状態が開始され、かつ、引き続き持続される様子を示します。(例)喜欢上了他:彼を好きになった |
【問題】遊んでいるうちにお金が紙くずになる。 |
【解説】 ◎副詞「就」は、「すぐに/間もなく」 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
玩儿着玩儿着钱就成碎纸了。 |
wán ér zhe wán ér zhe qián jiù chéng suì zhǐ le 。 |
◆語順の説明 玩儿着玩儿着(副詞句/動作継続)+钱(主語)+就(副詞)+成(動詞)+碎(結果補語)+纸(目的語)+了(語気助詞)。 ※結果補語について詳しくは中国語文法講座7)結果補語をご覧ください。 |
<単語帳> 玩(wán)/玩儿(wán ér):(動詞)遊ぶ/(種々の遊び/娯楽などを)する (例)他们玩儿着足球。(彼らはサッカーをしている。) ※「玩儿着玩儿着」は、動詞+アスペクト助詞「着」+動詞+アスペクト助詞「着」の形で、動作が継続していることを示しており、文の冒頭で副詞句として、動作の継続を表しています。 成(chéng):(動詞) (・・・に)なる/変わる 碎(suì):(動詞)砕ける/壊れる ※成碎纸(動詞+結果補語+目的語):紙くずになる |
副詞「都」
【問題】彼女はすでにケーキを全部食べてしまった。 |
【解説】 ◎副詞「都(dōu)」は、〔主語+副詞「都」+述語〕の形で、「(主語が示す、すべて/全部が)・・・する」ことを表します。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
她已经把蛋糕都吃完了。 |
tā yǐ jīng bǎ dàn gāo dō chī wán le 。 |
◆語順の説明 她(主語)+已经(副詞)+把蛋糕都吃完了(把構文)。 把蛋糕都吃完了(把構文)➡把蛋糕(前置詞句/目的語を先行)+都(副詞)+吃(動詞)+完(結果補語)+了(語気助詞)。 ※把構文について詳しくは中国語文法講座15)把構文をご覧ください。 |
【問題】誰もが中国へ留学に行きたがっている。 |
【解説】 ◎副詞「都(dōu)」は、〔代詞+都+動詞〕の形で、例外なく・・・するというニュアンスで用い、「誰でも/何でも/どこでも/いつでも/どんなにでも」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
谁都想去中国留学。 |
shéi dō xiǎng qù zhōng guó liú xué 。 |
◆語順の説明 谁(主語/代詞)+都(副詞)+想(助動詞)+去(動詞)+中国留学(目的語)。 |
【問題】わたしはどこにも行きたくありません。 |
【解説】 ◎副詞「都(dōu)」は、〔代詞+都+動詞〕の形で、例外なく・・・するというニュアンスで用い、「誰でも/何でも/どこでも/いつでも/どんなにでも」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きますが、否定の副詞を用いる際は〔都+不+動詞〕の順。 |
我哪里都不想去。 |
wǒ nǎ lǐ dō bù xiǎng qù 。 |
◆語順の説明 我(主語)+哪里(代詞)+都(副詞)+不(副詞/否定)+想(助動詞)+去(動詞)。 |
副詞「也」
【問題】彼は英文を読めるのに、一言も話せません。 |
【解説】 ◎副詞「也」は、「~も同様に(・・・する/である)/~も・・・する」。 ◎副詞「也」は、〔一+量詞+(名詞)+也+不(没)+動詞〕の形で用いて「一つの・・・もない(なかった)」。 ◎副詞は、就職する動詞(助動詞)/形容詞の直前に置きますが、否定の副詞を用いる際は〔也+不+動詞〕の順。 |
他看得懂英文,但是一句也不会说。 |
tā kàn dé dǒng yīng wén ,dàn shì yī jù yě bù huì shuō 。 |
◆語順の説明 {他(主語)+看(動詞)+得懂英文(可能補語)},+{但是(接続詞)+一(数詞)+句(量詞)+也(副詞)+不(副詞/否定)+会(助動詞)+说(動詞)}。 ※可能補語について詳しくは中国語文法講座10)可能補語をご覧ください。 |
副詞「还」
【問題】もし、もう一度お寿司を食べに行けたら、もっといいですね。 |
【解説】 ◎副詞「还」は、「また/更に/そのうえ」。 ◎副詞は、就職する動詞(助動詞)/形容詞の直前に置きます。 |
如果还能去吃一次寿司就更好了。 |
rú guǒ hái néng qù chī yī cì shòu sī jiù gèng hǎo le 。 |
◆語順の説明 {条件節: 如果(接続詞)+还(副詞)+能(助動詞)+去(動詞)+吃一次寿司(目的語)}+{結果節:就(副詞)+更(副詞)+好(形容詞)+了(語気助詞)}。 |
【応用】語気助詞「了」の用法 仮定を示す条件節が先行し、その条件の下で一定の状況が出現することを示すとき(~ならば・・・する)、結果節の文末に「了」を置きます。 (例文)「天一下雨,我就不去了。」(雨が降ると、私は行くのをやめる。) |
【問題】中国のほかに,あなたはどんな国に行ったことがありますか。 |
【解説】 ◎副詞「还」は、「また/更に/そのうえ」 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
除了中国以外,你还去过哪些国家? |
chú le zhōng guó yǐ wài ,nǐ hái qù guò nǎ xiē guó jiā ? |
◆語順の説明 除了中国以外(前置詞句),你(主語)+还(副詞)+去(動詞)+过(アスペクト助詞)+哪些国家(目的語)? ※アスペクト助詞「过」について詳しくは中国語文法講座 |
<単語帳> 除了(chú le):(前置詞)「除了~以外」の形で前置詞句を構成し、~を除いて/~のほかは。 过(guò):(アスペクト助詞)「動詞+过」の形で、動詞の直後に「过」を用い、経験や動作の完了/終結を表します。 |
副詞「有点儿」
【問題】彼はちょっとのどが渇いた。 |
【解説】 ◎副詞「有点儿」は、「ちょっと/少し」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
他有点儿渴了。 |
tā yǒu diǎnér kě le 。 |
◆語順の説明 他(主語)+有点儿(副詞)+渴(動詞)+了(語気助詞)。 |
【問題】このりんごは少し酸っぱいですが、おいしいです。 |
【解説】 ◎副詞「有点儿」は、「ちょっと/少し」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
这个苹果有点儿酸,不过很好吃。 |
zhè gè píng guǒ yǒu diǎn ér suān ,bù guò hěn hǎo chī 。 |
◆語順の説明 这个苹果(主語)+有点儿(副詞)+酸(,不过很好吃。他渴(動詞)+了(語気助詞)。 |
副詞「一点儿」
【問題】彼女は少しもアメリカ人らしくない。 |
【解説】 ◎副詞「一点儿」は、〔一点儿+也/都+不/没有〕の形で用い、「少しも・・・ない」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きますが、「一点儿」を否定の副詞、その他の副詞と一緒に用いる際は〔一点儿+也+不+動詞〕の順。 |
她一点儿也不像美国人。 |
tā yī diǎn ér yě bù xiàng měi guó rén 。 |
◆語順の説明 她(主語)+一点儿(副詞)+也(副詞)+不(副詞)+像(動詞)+美国人(目的語)。 |
【応用】 名詞「一点儿」は、量が少ないことを示し「ちょっと/少し」。 (例文)你再吃一点儿吧。(もう少し召し上がりませんか。) ※副詞or名詞の見分け方は、動詞との関係を見れば一目瞭然です。例文の場合、「一点儿」は目的語(名詞)です。 |
副詞「一会儿」
【問題】彼女はまもなく来るだろうと思います。 |
【解説】 ◎副詞「一会儿」は、〔一会儿+就〕の形で用い、「しばらくすると/まもなく」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
我想她过一会儿就会来的。 |
wǒ xiǎng tā guò yī huì ér jiù huì lái de 。 |
◆語順の説明 我(主語)+想(動詞)+{節:她(主語)+过一会儿(慣用句)+就(副詞)+会(副詞)+来(動詞)+的(構造助詞)}。 |
<単語帳> 过一会儿(guò yīhuìr):《慣用句》しばらくして 会(huì):(副詞)文末に「的」を伴うことが多く、起こりうることを予測して、・・・のはずである/・・・であろう |
副詞「早点儿」
【問題】私たちは早めに準備をしておかなければならない。 |
【解説】 ◎副詞「早点儿」は、「早めに」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
我们要早点儿做好准备。 |
wǒ men yào zǎo diǎn ér zuò hǎo zhǔn bèi 。 |
◆語順の説明 我们(主語)+要(助動詞)+早点儿(副詞)+做(動詞)+好准备(目的語)。 |
副詞「一共」
【問題】これらの品物は合計でいくらになるかちょっと計算してみてください。 |
【解説】 ◎副詞「一共(yīgòng)」は、「合計で/合わせて」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
你算算,这些东西一共多少钱? |
nǐ suàn suàn ,zhè xiē dōng xī yī gòng duō shǎo qián ? |
◆語順の説明 {你(主語)+算算(動詞/動詞の重ね型)},{这些东西(主語)+一共(副詞)+多少钱(疑問詞)}? |
<単語帳> 算(suàn):(動詞)(数/お金/費用/明細書/帳簿を)計算する。 【応用】動作を表す動詞を重ねる用法 動作を表す動詞を重ねると「ちょっと・・・してみる」という意味になります。 ※「算算」は、ちょっと計算してみる |
副詞「越来越」
【問題】私は中国の歴史にますます興味を持つようになりました。 |
【解説】 ◎副詞「越来越」は、事物の程度が時間の経過や事態の推移につれて深まることを示し、「ますます」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
我对中国历史越来越感兴趣了。 |
wǒ duì zhōng guó lì shǐ yuè lái yuè gǎn xìng qù le 。 |
◆語順の説明 我(主語)+对中国历史(前置詞句)+越来越(副詞)+感兴趣(形容詞)+了(語気助詞)。 |
<単語帳> 感兴趣(gǎn xìng qù):(形容詞)面白い/興味深い |
副詞「刚」
【問題】小学校に上がって間もない頃、学校で音楽会がありました。 |
【解説】 ◎副詞「刚」は、「~したばかり」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
记得刚上小学不久,学校举办音乐会。 |
jì dé gāng shàng xiǎo xué bù jiǔ ,xué xiào jǔ bàn yīn lè huì 。 |
◆語順の説明 (主語省略)+记得(動詞)+{(目的語/節)刚上小学不久},{学校(主語)+举办(動詞)+音乐会(目的語)}。 ➡(目的語/節)刚上小学不久:刚上小学(主語/動詞句)+不(副詞)+久(形容詞) |
<単語帳> 久(jiǔ):(形容詞) (時間が)長い/久しい 反対語「暂」 (例)不久(bùjiǔ)、好久(hǎojiǔ) 上 (shàng) :(動詞)入学する |
副詞「多么」
【問題】この子はなんとかわいいことでしょう! |
【解説】 ◎副詞「多么」は、〔多么+形容詞/動詞+呀(啊・哪・哇)〕の形で感嘆文に用い、「なんと/なんて」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
这孩子多么可爱呀! |
zhè hái zǐ duō me kě ài ya ! |
◆語順の説明 这孩子(主語)+多么(副詞)+可爱(形容詞)+呀(感嘆詞)! |
<単語帳> 可爱(kě’ài):(形容詞)かわいい/愛らしい |
副詞「太」
【問題】海風が強かったので、帽子が飛んでしまいました。 |
【解説】 ◎副詞「太(tài)」は、主に望ましくない場合に用いて、文末に「了」を伴い、「あまりにも・・・/ひどく・・・/・・・すぎる」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
因为海风太大,我的帽子被吹走了。 |
yīn wèi hǎi fēng tài dà ,wǒ de mào zǐ bèi chuī zǒu le 。 |
◆語順の説明 {因为(接続詞)+海风(主語)+太(副詞)+大(形容詞)},{我的帽子(主語)+被(前置詞/受け身、+行為者(海风)省略)+吹(動詞)+走(結果補語)+了(語気助詞)}。 |
<単語帳> 吹(chuī):(動詞)(風が)吹く/吹きつける 走(zǒu):(動詞) (しばしば結果補語に用いて、ある場所から)出る/出発する/離れる |
副詞「在」
【問題】姉は手紙を書いているところです。 |
【解説】 ◎副詞「在(zài)」は、〔在+動詞(+目的語)〕の形で、動作・行為の進行や状態の持続を示し、「・・・しているところである」。 ◎副詞は、就職する動詞/形容詞の直前に置きます。 |
姐姐在写信。 |
jiě jiě zài xiě xìn 。 |
◆語順の説明 姐姐(主語)+在(副詞)+写(動詞)+信(目的語)。 |
神部龍章の部屋からのご案内
【お知らせ➀】
中検合格講座「第8章 中検3級傾向分析(ピンイン)」において、音声教材を追加いたしました。各単語の発音の習得にご活用ください!
【おしらせ②】
このたび、神部龍章の部屋においてオリジナルYouTube動画(中国語カラオケ🎤:月亮代表我的心、夜来香、后来)を作成しました。中検合格講座「第6章 中国語のカラオケを歌ってみよう!」をご覧くださいませ♪♪♪
【おしらせ③】
新たな試みとして、講座をご覧いただいている読者の方々が実力確認を行われることを手助けするための教材として「第1回模擬試験(筆記)中国語検定試験3級」を独自に作成しました。ぜひお試しくださいませ。