1.3級筆記試験の構成と配点
ゴーヤン
筆記(選択式・記述式)100点満点においては、第1問から第5問までの計41問で構成され、問題形式は従来と同じスタイルで出題されました。
3級筆記試験においては65点以上を取る必要があります。
なお、実際の試験問題文は、日本中国語検定協会「試験問題・解答」をご参照ください。
第112回(2024年6月)3級問題と解答
3級問題の出題概要
- 第1問 発音の問題(計10問、配点20点(各2点))
- (1)~(5) 声調の組み合わせが同じものを選ぶ
- (6)~(10) 正しいピンイン表記を選ぶ
- 第2問 空欄埋め問題(計10問、配点20点(各2点))
- (1)~(10) 文中の空欄を埋めるのに正しいものを選ぶ
- 第3問 語順の問題(計10問、配点20点(各2点))
- (1)~(5) 日本語の意味に合う正しい語順の中国語文を選ぶ
- (6)~(10) 日本語の意味に合う正しい語順の中国語文を作る際に[ ]に入れる単語を選ぶ
- 第4問 長文読解の問題(計6問、配点20点((1)~(3)&(5):3点・(4)&(6):4点))
- (1)~(5) 長文中の空欄を埋めるのに適当なものを選ぶ
- (6) 本文の内容と一致するものを選ぶ
- 第5問 作文の問題(計5問、配点20点(各4点))<筆記試験>
- (1)~(5) 日本語を中国語に訳す(簡体字で書く)
2.3級筆記試験問題の解説
第1問 声調とピンイン
- 第1問の前半5題は、声調の組み合わせが同じものを答えの選択肢4つの中から選びます。
- 後半5題は、正しいピンイン表記を答えの選択肢4つの中から選ぶ問題です。
- 声調とピンイン問題の対策については、第8章 中検3級傾向分析(ピンイン)にて詳しく解説していますのでご参照ください。
第2問 空欄埋め
- 第2問は、文中の空欄を埋めるのに正しいものを答えの選択肢4つの中から選びます。
(1)量詞「棵」
- 適切な量詞を選ぶ問題です。
- 「祖母の家の庭にはリンゴの木が3本あります。」といっていますので「リンゴの木」の量詞を選びます。
- 量詞「棵(kē)」は、植物の数を数える量詞です。「本/株」
- 名詞「院子(yuànzi)」は、「庭/中庭」。
- 我奶奶家的院子里有三棵苹果树。
- 我奶奶家的院子里(主語/場所)+有(動詞)+三棵苹果树(目的語)。
(2)助動詞「能」
- 適切な助動詞を選ぶ問題です。
- 「この教室は100人座れます。」といっていますので、可能を表す適切な助動詞を選びます。
- 助動詞「能」は、能力があって出来ることを表す助動詞です。
- 助動詞「会」は、技術を習得してできるようになることを表す助動詞です。したがって、適切ではありません。
- 这个教室能坐一百个人。
- 这个教室(主語)+能(助動詞)+坐(動詞)+一百个人(目的語)。
- 可能を表す助動詞について詳しくは中国語文法講座15)可能を表す助動詞をご覧ください。
(3)結果補語
- 適切な結果補語を選ぶ問題です。
- 「私たちは既に上海行きの航空券を買いました。」といっていますので、上海行きの航空券をすでに準備万端で買い終わっており、好ましい状態である様子を表しています。
- 結果補語とは、動作行為の結果を表す補語のことを言います。「動詞+結果補語(一部の単音節動詞(1字の動詞)/形容詞)」の形で用います。
- 我们已经买好去上海的机票了。
- 我们(主語)+已经(副詞)+买(動詞)+好(結果補語)+去上海的机票(目的語)+了(語気助詞/完了)。
- 結果補語について詳しくは中国語文法講座7)結果補語をご覧ください。
(4)数詞+量詞+接尾辞「一下儿」
- 動詞の後に置く適切な用語を選ぶ問題です。
- 数詞+量詞+接尾辞「一下儿」は、「少し(の間)/ちょっと(の間)」。動詞の後に置きます。
- 「ちょっと見てください、これはあなたの中国語の教科書ですか。」といっています。
- 以下のとおり、数詞+量詞+接尾辞「一点儿」、副詞「有点儿」、名詞「一块儿」は意味が似ていますが、置く順番や使い方が異なります。
- 数詞+量詞+接尾辞「一点儿」:一般に個数で数えられないものについて、「ちょっと/少しばかり」。動詞の後に置きます。
- 副詞「有点儿」:動詞/形容詞の前に置き、「ちょっと/少し」。
- 名詞「一块儿」:同じところ/一緒。名詞なので目的語として動詞の後に置きます。
- 你看一下儿,这是你的汉语课本吗?
- 你(主語)+看(動詞)+一下儿(数詞+量詞+接尾辞),这(主語)+是(動詞)+你的汉语课本(目的語)+吗(語気助詞/疑問)?
(5)前置詞「给」
- 適切な前置詞を選ぶ問題です。
- 前置詞「给」は、動作を与える/差し上げる相手に用い、「~に」。
- 「母の日に私は母に花束を買ってあげたいです。」と言っています。
- 母亲节我想给妈妈买一束花儿。
- 母亲节(主題)+我(主語)+想(助動詞)+给妈妈(前置詞句/動作の相手)+买(動詞)+一束花儿(目的語)。
- 【応用】「母亲节我想给妈妈买一束花儿。」の「母亲节」というところは「主題」と言います。話の流れの中で、話題の「主題」となる語句を文の冒頭に置く文章形を「主題化構文」と言います。「主題+主語+述語」の形で用います。
- 前置詞「给」について詳しくは中国語文法講座16)前置詞の用法❶をご覧ください。
(6)比較文
- 比較文の否定形について適切な用語を選ぶ問題です。
- 「北京は上海ほど暑くありません。」といっています。
- 比較文の否定形(AはBほど・・・ではない。)は、「主語A+没有+比較対象B+形容詞」の形で、「比」に替えて「没有」を置きます。
- 北京没有上海那么热。
- 北京(主語)+没有(副詞+動詞/比較文の否定)+上海(比較対象)+那么(代詞)+热(形容詞)。
- 比較文の否定形について詳しくは中国語文法講座13)比較文をご覧ください。
(7)助動詞「不用」
- 否定形の助動詞について適切な用語を選ぶ問題です。
- 「来なくてもいいですよ。私が送ってあげましょう。」といっています。
- 助動詞「不用」は、実行する必要のないことを示し、「・・・するには及ばない/・・・しなくてもよい」。
- 你不用来了。
- 你(主語)+不用(助動詞)+来(動詞)+了(語気助詞)。
(8)副詞「还」
- 副詞について適切な用語を選ぶ問題です。
- 「今回日本で桜を見て、温泉に入りました。もう一度お寿司を食べに行けたらもっといいですね。」といっています。
- 副詞「还」は、「また/更に/そのうえ」。
- 如果还能去吃一次寿司就更好了。
- {条件節} 如果(接続詞)+还(副詞)+能(助動詞)+去(動詞)+吃一次寿司(目的語)+{結果節}就(副詞)+更(副詞)+好(形容詞)+了(語気助詞)。
- 【応用】語気助詞「了」の用法:仮定を示す条件節が先行し、その条件の下で一定の状況が出現することを示すとき(~ならば・・・する)、結果節の文末に「了」を置きます。
- (例文)「天一下雨,我就不去了。」(雨が降ると、私は行くのをやめる。)
(9)方向補語の派生義
- 方向補語の派生義について適切な用語を選ぶ問題です。
- 「彼の話を聞いて、みんな笑い出しました。」といっています。
- 「方向補語の派生義」と言うのは、方向の概念から、言葉の意図するイメージが広がって意味がさらに派生した使い方です。
- 「動詞+起来(方向補語)」は、動作の開始と持続を示し、「・・・し始める」。
- 「笑起来」は、「笑い出す」。
- 大家都笑起来了。
- 大家(主語)+都(副詞)+笑起来(動詞+方向補語)+了(語気助詞)。
- 方向補語の派生義について詳しくは中国語文法講座8)方向補語をご覧ください。
(10)接続詞「因为」
- 接続詞について適切な用語を選ぶ問題です。
- 「野球の試合が見たいので、彼は今日アルバイトを休みます。」といっています。
- 接続詞「因为」は、条件節で原因・理由を示し、「~のために/~なので/~だから(・・・だ)」。
- 因为想看棒球比赛,他今天不去打工。
- {条件節} 因为(接続詞)+想(助動詞)+看(動詞)+棒球比赛(目的語),{結果節} 他(主語)+今天(時間)+不(副詞)+去(動詞)+打工(目的語)。
第3問(前半5題)語順
(1)助動詞「应该」
- 助動詞「应该」の語順を尋ねる問題です。
- 助動詞「应该」は、事実・道理から言って、当然「・・・すべきである/・・・しなければならない/・・・でなければならない」。
- 「早点儿」は、副詞で、「早く」。副詞は動詞の前に置きます。
- 「あなたは早く彼に言うべきでした。」は「你应该早点儿告诉他。」となります。
- 你(主語)+应该(助動詞)+早点儿(副詞)+告诉(動詞)+他(目的語)。
(2)動詞「有」
- 動詞「有」の語順を尋ねる問題です。
- 動詞「有」は、存在を示す表現の場合、「場所+有+目的語(人・物)」で、「(ある場所)に(人・物)がある/いる」。
- 「壁に世界地図が貼ってある。」は「墙上有一张世界地图。」。
- 墙上(場所)+有(動詞)+一张世界地图(目的語)。
- 動詞「有」について詳しくは中国語文法講座4)動詞「有」をご覧ください。
(3)前置詞「把」(把構文)・結果補語「在」
- 前置詞「把」(把構文)と結果補語「在」の語順を尋ねる問題です。
- 把構文とは「主語+把+名詞(強調対象)+動詞」の形で、強調対象(名詞)を先に述べる構文です。把構文を使うことで、前置詞「把」に続く名詞のところが強調されます。
- 「結果補語」とは、動作行為の結果を表す補語のことを言います。
- 動詞+在(結果補語)+場所(目的語)という構造で、動作の結果、場所が示すところに残存していることを表します 。要するに、動詞の後に、在(結果補語)を用いて場所を示すということです。
- 「わたしは名前を紙に書いた。」は「我把名字写在纸上了。」。
- 我(主語)+把名字(前置詞句/把構文)+写(動詞)+在(結果補語)+纸上(目的語)+了(語気助詞)。
- 把構文について詳しくは中国語文法講座15)把構文をご覧ください。
- 結果補語について詳しくは中国語文法講座7)結果補語をご覧ください。
(4)数量目的語
- 数量目的語の語順を尋ねる問題です。
- 中国語においては、日本語とは異なる表現方法を用い、目的語の前に数量を置く形で表現します。例えば、「1時間中国語を勉強する」は、「学(動詞)+一个小时中文(数量目的語)」です。
- 「わたしは週に2日働いています。」は「我一个星期打两天工。」。
- 我(主語)+一个星期(時間)+打(動詞)+两天工(数量目的語)。
(5)疑問代詞「什么时候」
- 疑問代詞「什么时候」の語順を尋ねる問題です。
- 疑問代詞「什么时候」は、「いつでも」。「主語 + 什么时候 + 動詞」という語順になります。
- 疑問代詞を用い、任意の人・物・時間・場所・性質・状態を挙げて「例外なく…する」という場合、副詞「都」を伴い、「誰でも/何でも/どこでも/いつでも/どんなにでも」。
- 「主語+疑問代詞+都+助動詞+動詞」の順になり、疑問代詞の後に置きます。
- 「わたしはいつでも行けます。」は「我什么时候都可以去。」。
- 我(主語)+什么时候(疑問代詞)+都(副詞)+可以(助動詞)+去(動詞)。
- 疑問代詞「什么时候」について詳しくは中国語文法講座20)中文作文❷(代詞が鍵)をご覧ください。
第3問(後半5題)語順
(6)副詞「一点儿」
- 副詞「一点儿」の語順を尋ねる問題です。
- 副詞「一点儿」は、「一点儿+也/都+不/没有」の形で用い、「少しも・・・ない」。
- 動詞「弄坏」は、 容貌・形態・性格・気候・言語などについて言及し、「同じである/類似している」。
- 「彼女は少しもアメリカ人らしくない。」は「她一点儿也不像美国人。」。
- 她(主語)+一点儿(副詞)+也(副詞)+不(副詞)+像(動詞)+美国人(目的語)。
(7)受身文
- 受身文の語順を尋ねる問題です。
- 受身文は「主語A+被+行為者B+動詞(行為者の動作)」の形で、「主語Aは行為者Bに・・・された」となります。
- 動詞「开走」は、走り去る。
- 「車は彼に運転して行かれた。」は「车被他开走了。」。
- 车(主語)+被(前置詞)+他(行為者)+开走(動詞)+了(語気助詞)。
- 受身文について詳しくは中国語文法講座13)受身文をご覧ください。
(8)可能補語・代詞「这么」
- 可能補語と代詞「这么」の語順を尋ねる問題です。
- 「吃不了」は、動詞+可能補語で、「食べきれない」。
- 代詞「这么」は、「这么+形容詞/動詞(+名詞)」の形で、「こんなに・・・」。
- 「わたし一人だけではこんなに多くの料理は食べられない。」は「我一个人吃不了这么多菜。」。
- 我一个人(主語)+吃不了(動詞+可能補語)+这么(代詞)+多(形容詞)+菜(名詞)。
- 可能補語について詳しくは中国語文法講座10)可能補語をご覧ください。
(9)アスペクト助詞「着」
- アスペクト助詞「着」の語順を尋ねる問題です。
- アスペクト助詞「着」は、「動詞+着」の形で、動詞の直後に「着」を用い、状態の持続、動作・行為の持続を表します。
- 「レストランの入り口に多くの観光客が座っている。」は「餐厅门口坐着很多游客。」。
- 餐厅门口(主語/場所)+坐(動詞)+着(アスペクト助詞)+很多游客(目的語)。
- アスペクト助詞「着」について詳しくは中国語文法講座6)助詞「着」をご覧ください。
(10)疑問詞「怎么」
- 疑問詞「怎么」の語順を尋ねる問題です。
- 疑問詞「怎么」は、「怎么+動詞」の形で疑問文に用い、「どのように」。
- 「郵便局にはどう行きますか。」は「去邮局怎么走?」。
- 去邮局(主語/動詞句)+怎么(疑問詞)+走(動詞)?
ゴーヤン
皆さま、中国語検定試験3級(筆記試験)<前半>の解説はいかがでしたでしょうか?語順の基本を正確にマスターすれば、短期間で3級合格レベルにまで到達できますよ。
神部龍章の部屋からのご案内
【お知らせ➀】
新たな試みとして、講座をご覧いただいている読者の方々が実力確認を行われることを手助けするための教材として「第1回模擬試験(筆記)中国語検定試験3級」を独自に作成しました。ぜひお試しくださいませ。
【おしらせ②】
中検合格講座「第8章 中検3級傾向分析(ピンイン)」において、音声教材を追加いたしました。各単語の発音の習得にご活用ください!
【おしらせ③】
このたび、神部龍章の部屋においてオリジナルYouTube動画(中国語カラオケ🎤:月亮代表我的心、夜来香、后来)を作成しました。中検合格講座「第6章 中国語のカラオケを歌ってみよう!」をご覧くださいませ♪♪♪