中国語文法講座⑤
中検合格講座
欢迎参加神部龙章的中文讲座!
次回の第113回検定試験は、本年11月24日(日)です。
1.アスペクト助詞「了」の用法
「動詞+了」の形で、動詞の直後に「了」を用い、動作・行為の実現・完了を表します。
「動詞+了 」の形で用いる「了(助詞)」を「アスペクト助詞」と言います。動作・行為の実現・完了を表しており、過去形を示すものではありません。気を付けてね。完了だよ。過去形ではないよ。
「2冊買いました」については、現在か過去かという観点ではなくて、動作・行為が実現・完了したかどうかが重要だよ。そもそも、中国語には時制の区別(現在形・過去形・未来形)がありません。時制は文脈で判断します。
(1) 肯定形
我在书店买了两本日汉词典。 |
wǒ zài shū diàn mǎi le liǎng běn rì hàn cí diǎn 。 |
私は書店で日中辞書を2冊買いました。 |
◆語順の説明 我(主語)+在书店(場所/前置詞句)+买(動詞)+了(アスペクト助詞)+两本日汉词典(目的語)。 ・在书店(場所/前置詞句)➡在(前置詞)+书店(名詞) ・两本日汉词典(目的語)➡两(数詞)+本(量詞)+日汉词典(名詞) |
<単語帳> 买:(動詞)買う 本:(量詞)冊 日汉词典:(名詞)日中辞書 |
明天下了课,我去找你。 |
míng tiān xià le kè ,wǒ qù zhǎo nǐ 。 |
明日授業が終わったら、私はあなたを尋ねに行きます。 |
◆語順の説明 明天(時間)+下(動詞)+了(アスペクト助詞)+课(目的語),+我(主語)+去(動詞)+找你(「去」の目的語/動詞句)。 ※明日の話をしているので、これは未来完了を示しています。 |
<単語帳> 课 :(名詞)授業 去 :(動詞)行く 找 :(動詞)尋ねる、探す |
他写了两封信。 |
tā xiě le liǎng fēng xìn 。 |
彼は手紙を2通書きました。 |
◆語順の説明 他(主語)+写(動詞)+了(アスペクト助詞)+两封信(目的語)。 |
<単語帳> 写:(動詞)書く 封:(量詞)通 信:(名詞)手紙 |
単純に「彼は手紙を書きました。」のように話が漠然としているときには、文末に語気助詞の「了」をさらにつける必要がありますよ。
他写了信了。 |
tā xiě le xìn le 。 |
彼は手紙を書きました。 |
◆語順の説明 他(主語)+写(動詞)+了(アスペクト助詞)+信(目的語)+了(語気助詞)。 |
(2) 否定形
「没有/没」を用いて否定形を作り、①動作・行為が過去に行なわれなかったこと、②まだ完了していないことを示し、「・・・しなかった」「(まだ)・・・していない」。このとき、助詞「了」は消えてしまいます。
她星期日来了没有? 她没有来。 |
tā xīng qī rì lái le méi yǒu ? tā méi yǒu lái 。 |
彼女は日曜日に来ましたか? 彼女は来ませんでした。 |
◆語順の説明 她(主語)+星期日(時間)+来(動詞)+了(アスペクト助詞)+没有(副詞/疑問文)? 她(主語)+没有(副詞/否定)+来(動詞)。 |
※没有は、動詞「有」の否定形を示す動詞(持っていない、いない)としての用法のほか、否定形を示す副詞としての役割もあります。 ※副詞は通常、動詞の前に置きますが、疑問文を構成する没有(副詞)は文末に置きます。 |
(3) 疑問文
疑問文には次の3つの形があります。
「あなたは今朝新聞をよみましたか?」を3通りの方法で言ってみよう。
①「吗?」疑問文
早上你看了新闻吗? |
zǎo shàng nǐ kàn le xīn wén ma ? |
あなたは今朝新聞をよみましたか? |
◆語順の説明 早上(時間)+你(主語)+看(動詞)+了(アスペクト助詞)+新闻(目的語)+吗(語気助詞/疑問文)? |
②文末に「没有?」をつける疑問文
早上你看了新闻没有? |
zǎo shàng nǐ kàn le xīn wén méi yǒu ? |
あなたは今朝新聞をよみましたか? |
◆語順の説明 早上(時)+你(主語)+看(動詞)+了(アスペクト助詞)+新闻(目的語)+没有(副詞/疑問文)? |
③反復疑問文 (「了」が消えます)
早上你看没看新闻? |
zǎo shàng nǐ kàn méi kàn xīn wén ? |
あなたは今朝新聞をよみましたか? |
◆語順の説明 早上(時間)+你(主語)+看(動詞)+没看(動詞の否定形)+新闻(目的語)? |
2.語気助詞「了」の用法
文末につける「了」を「語気助詞」と言います。次の3つの用法があるよ。
(1) 完了の確認(ある事柄がすでに発生したことを確認する語気)
你吃什么了? 我吃包子了。 |
nǐ chī shén me le ? wǒ chī bāo zǐ le 。 |
あなたは何を食べたのですか? 私は中華まんを食べました。 |
◆語順の説明 你(主語)+吃(動詞)+什么(目的語/疑問詞)+了(語気助詞)? 我(主語)+吃(動詞)+包子(目的語)+了(語気助詞)。 |
「完了の確認」を表す語気です。例えば、「何を食べましたか?」と聞くときに、何を食べ終えたのかという具体的なことを知らないで、動作・行為が未知の内容を確認し、それを伝える場合に用います。
◆アスペクト助詞「了」と語気助詞「了」の用法の違い
「中華まんを食べた。」ということについて、すでにその動作・行為の内容が既知の場合(すでに話の流れで明らかな場合)に、例えば「中華まんを何個食べましたか?」「中華まんを3個食べました」のように数字を用いてさらに具体的な話が展開される場合には、「動詞+了」の形で、動詞の直後にアスペクト助詞「了」を使います。
你吃了几个包子? 我吃了三个包子。 |
nǐ chī le jǐ gè bāo zǐ ? wǒ chī le sān gè bāo zǐ 。 |
あなたは中華まんを何個食べましたか? 私は3個食べました。 |
◆語順の説明 你(主語)+吃(動詞)+了(アスペクト助詞)+几个包子(目的語)? 我(主語)+吃(動詞)+了(アスペクト助詞)+三个包子(目的語)。 |
<単語帳> 几:(代詞)(10以下の数を尋ねて)いくつ、いくら 个:(量詞)(個数を数える)個 |
(2) 状況の変化(状況が変化したこと示す語気)
现在她是律师了。 |
xiàn zài tā shì lǜ shī le 。 |
今では彼女は弁護士になっています。 |
◆語順の説明 现在(時間)+她(主語)+是(動詞)+律师(目的語)+了(語気助詞)。 |
明天的宴会我不参加了。 |
míng tiān de yàn huì wǒ bù cān jiā le 。 |
明日の宴会に私は参加するのをやめました。 |
◆語順の説明 明天的宴会(主題)+我(主語)+不(副詞/否定)+参加(動詞)+了(語気助詞)。 |
◆主題化構文とは
「明天的宴会我不参加了。」の「明天的宴会」というところは「主題」と言います。話の流れの中で、話題の「主題」となる語句を文の冒頭に置く文章形を「主題化構文」と言います。「主題+主語+述語」の形で用います。
详细情况我不知道。 |
xiáng xì qíng kuàng wǒ bù zhī dào 。 |
詳しい状況については、私は知りません。 |
◆語順の説明 详细情况(主題)+我(主語)+不(副詞/否定)+知道(動詞)。 |
(3) 新しい状況の発生(平叙文の文末に用い、新しい状況の発生を表す語気)
头发长了,该理发了。 |
tóu fā zhǎng le ,gāi lǐ fā le 。 |
髪が伸びたから、散髪しなくちゃ。 |
◆語順の説明 头发(主語)+长(形容詞)+了(語気助詞),(主語省略)+该(助動詞)+理发(動詞)+了(語気助詞)。 |
<単語帳> 头发:(名詞)髪、頭髪 长 :(形容詞)長い 该 :(助動詞)・・・しなければならない 理发:(動詞)散髪する |
「了」の2つの使い方、わかりました? ちょっと難しかったかもね。「アスペクト助詞」という聞きなれない言葉が出てきますが、気にしないで動詞の直後に置く助詞のことくらいに理解するとわかりやすいよ。再见!
神部龍章の部屋からのご案内
【お知らせ➀】
新たな試みとして、講座をご覧いただいている読者の方々が実力確認を行われることを手助けするための教材として「第1回模擬試験(筆記)中国語検定試験3級」を独自に作成しました。ぜひお試しくださいませ。
【おしらせ②】
中検合格講座「第8章 中検3級傾向分析(ピンイン)」において、音声教材を追加いたしました。各単語の発音の習得にご活用ください!
【おしらせ③】
このたび、神部龍章の部屋においてオリジナルYouTube動画(中国語カラオケ🎤:月亮代表我的心、夜来香、后来)を作成しました。中検合格講座「第6章 中国語のカラオケを歌ってみよう!」をご覧くださいませ♪♪♪